このような声を聞くことが、最近増えてきています。
かつては社会から一定の距離を置かれていたesports。
当時は「esportsというけど所詮はゲーム。遊びでしょ?」というのが世間の認識でした。
しかしeSportsを取り巻く環境は数年で目まぐるしく変わり、社会からの印象も少しずつ変化しています。
また、印象の変化に伴い、大会で活躍するesports選手への温かい声も増えています。
その温かい声がもっと広がって欲しい。esportsの魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい。
そのために活動をしていく事が、私たちの使命です。
現在、世界中でesportsが親しまれています。
しかし、「ゲームは所詮、娯楽でしょ。」
という目で捉えられてしまう事が多いのが現状です。
世界中で多くのプレイヤーが競い合っている中で勝ち続けるには、優れた才覚だけでなく、大変な努力が必要です。
esportsの世界大会に出場している選手たちは、凄まじい努力の末にその舞台に立ち、一瞬で勝敗が決まるような試合にすべてを賭けて戦います。
だからこそ私たちは、今はesportsに冷ややかな視線を向けている方にも
「あの選手の、このゲームプレイが最高なんだよ。」
と語ってもらえるような世の中にしたい。
私たちも選手たちに負けないくらいの全力で、沢山の人がゲームプレイを賞賛してくれるような社会を目指します。